2022年12月12日月曜日

戻ってこいよ

去年に続き、夫が大学時代に所属していた軽音サークル主催のイベントに行ってきた。

おんせん県ということもあり、特に冬場は宿がすぐに埋まってしまう。今年は旅割効果もあってか、いつも泊まるビジネスホテルは満室で、しかも旅割が完売した後だったので、割高な宿泊料金だった。しかし、いつものビジネスホテルよりも客室が広かったことと、ホテルそばの居酒屋が料理も酒もべらぼうに美味しかったことは嬉しい誤算だった。

さて、ライブだが、今年は夫に出演の機会はなかった。出演者は同年代からちょっと上の先輩方。みなさんお上手。そして、ほとんどの演者が男性。ここに私は去年から引っかかっている。

会場に集まった人の男女比は半々だったし、集まった女性のほとんどが軽音サークルのメンバーだった。ということは、全員がパートは何であれバンドをやっていたのだ。ところが、ステージに立った女性はほんの数名(半分は部外者)。バンドはメンバーが集まらないと演奏できないわけで、そのために一日限りのセッションバンドを組んで演奏するコーナーもあり、去年の夫はこの機会を利用してステージに立った。ところが、このセッションバンドのプレーヤーも男性ばかり。

ライブ後、日本酒を飲みながら「なんで演奏するの男ばっかなん?」と無遠慮に聞く私に、ほらきた!この質問!という顔で「だーかーらー、俺は去年も今年も女の子たちに声をかけて来年は出なよって言ってるよ。でも、ムリですよ~って言われたら無理強いはできんやろ?」と言う夫。たしかにそうなのだ。私も見ず知らずの後輩女子に「ドラムやってたの? じゃあ、叩こうよ! 来年一緒に出よう?」と声をかけたら、「えー、もう叩けませんよー!」と言われた。

彼女たちはおそらく卒業と共に音楽も卒業したのだ。就職、結婚、出産、育児と忙しかったに違いない。そして、そこに音楽が入る余地はなかったのだ。私だってそうだった。2018年にシナロケのライブに行くまで、もう一度弾こう!とは思わず、仕事で一杯一杯になっていた。男性だって、音楽を離れてしまった人の方が多いかもしれない。でも、続けている人の数はどういうわけか、男性の方が圧倒的に多いのだ。

ブランクが長くなると、ブランクなしに続けている人との差が挽回不可能なまでに開いてしまう。その差を認識した瞬間、わずかながら残っていたやる気までも蒸発してしまうのかもしれない。しつこく言うが、私は2018年にシナロケのライブで鮎川誠がジャーン!とギターを鳴らした瞬間に、「私もギターを弾かねば!」と思ってしまったのだが、そんな風に天啓に打たれる人間は少ないだろう。

オーディエンスとして集まった元ガールズはとても楽しそうに盛り上がっていた。はたして来年、ステージに戻る人は出てくるのだろうか。幹事さんもこの男女差が気になっていたらしく、さかんに呼びかけていたようだ。

モヤモヤしたままの私は、高校時代のガールズバンド仲間にメッセージを送った。彼女も音楽を離れたままのひとりだ。「ストレス解消にドラム叩かない? ふたりで音出そうよ」と誘ってみると、秒で「やる! 叩きたいと思ってた!」と返事が返ってきた。さっそくスタジオを予約して、約40年ぶりに再結成が決まった。ギターとドラムだけだけど。

この成り行きを見ていた夫は、「だからさ、やりたいな~って気持ちが少しでもあれば、乗ってくるはずなんだよ。ムリです~って言う人は、やりたくないんやろ」と言う。

夫も学生時代のバンドメンバーひとりとようやく連絡がついたらしく、来年の出演を目指して説得をしている。ドラマーが音信不通なので、なんなら私の友達を引き込もうと狙っている。「キミんとこのドラマー、野良犬みたいに走る*からなあ~」とか言いながら。そして私は夫のバンドでサイドギターをするために、ルースターズの曲を練習し始めた。


*走る:テンポがどんどん速くなること。